・「隠れたベストセラー ~新書フェアー~」・・・新書とは文庫本より少し大きいソフトカバーの本で、様々な分野の入門書的なものが多く出版社により装丁が統一されているものもあります。-VALUE BOOKSサイト参考-
近年は、実用的な教養新書の人気が高く「バカの壁」「ケーキの切れない非行少年たち」「スマホ脳」などベストセラーも多く出ています。この機会に、ぜひ手に取ってみませんか?「新書」のイメージが変わるかもしれません。(7月末まで)
・「感動をありがとう ~野球フェアー~」・・・3月8日から21日まで開催されたWBCでは、各国の選手たちが白熱したプレーで、世界中にたくさんの感動と元気を与えてくれました。そして試合では、日本が見事、優勝を勝ち取り、今もWBC熱が続いているようです。二刀流で活躍する大谷選手を筆頭に、個性豊かな選手の活躍も印象的でした。そこで、今回は「野球」をテーマに様々な本を展示してみました。ぜひ手に取ってみてください。(7月末まで)
・「ひらいてとじた笑顔がふえた ~オススメ児童書読みもの~」・・・こどもの読書週間にあわせて、児童書の読みものからオススメの本を展示しています。ステキな本との出会いがありますように・・・。(6月末まで)
・「お父さんの本」・・・みんなのお父さんは、どんな人ですか?コワいけど涙もろいお父さん。休みの日にはゴロゴロしているけど、いざという時にはウルトラマンのように変身して助けてくれる心強いお父さん。みなさんのお父さんをみつけてみてください。(6月末まで)
・「時間の話」・・・6月10日は「時の記念日(ときのきねんび)」です。日本で初めて時の知らせが行われたことを記念して制定されました。-Wikipediaより- みなさんは、タイムトラベルできたら過去に行きたいですか?未来に行きたいですか?(6月末まで)